ルールを守っていたとしても事故が起きてしまう。

私は4年前に事故に遭ったものです。
事故が起こしてしまう運転とは一体なんだろうと考えさせられました。なぜならば私たちの車は二車線ある道路で私たちは左側走行をしていました。前にも車がいたわけでもありませんでした。後ろからワンボックスカーが右側走行をしていたんです。私たちの車と並んだ時に異常に近い距離にワンボックスカーがいたのです。そして私たちの車にぶつかりながら車線変更をしてきたのです。そのワンボックスカーは何事もなく普通に走行していきました。

私たちはクラクションをならしながらぶつかってきた車に対して止まるよう促しながら追っかけました。結局信号待ちで車はストップしました。そこで降りてそのワンボックスカーを運転していた方に話をし近くの飲食店の駐車場で止まって頂きました。とても見晴らしの良いしかも前に車がいることが分かっていたはずなのに何故他の車に体当たりが出来たのだろうと思いました。運転していたのでは子どもを一人乗せていた母親の女性でした。ただ彼女は動揺をずっとしていました。何かにぶつかったという意識はあったのだと思いました。では何故彼女は何も障害もない道路で事故を起こしてしまったのだろうと私は私なりに考えてみました。

警察の方とお話しをこっそりと私は聞いていたのですが、彼女は初心者の方で一生懸命に免許を取ったのかなと思えるほど免許の剥奪を恐れていました。免許を取り立ての方に多いのは見晴らしのいい道は何よりも爽快な気分で運転していることが多いような気がします。私も昔そうでした。だからといって事故を起こしたことはありませんが実際ヒヤットハットはありました。どこか気持ちが雄大となりそしてスピードも出してしまうものなのです。不思議ですが。

きっとその女性もどこかそんな気持ちだったのかもしれません。そしてそういう道だったからこそ子どもに対して何か対応をしていたのかもしれません。実際に私たちの車は70-80キロぐらいの速度で走行していましたが彼女が運転していた車は私たちの車にぶつかった後、こっちが100キロ近く出さないと追いつかないほどでした。私たちの車は軽自動車ですから馬力はないにしてもスピードまでは変わるとも思えないので多分、結構なスピードを出されていたのではと予測しております。スピードをだしていれば注意力散漫になるので勿論、普通なら分かるはずの事も見逃してしまうのだろうと感じました。

私は事故に遭ってからとても車という存在が怖くて仕方ありません。事故を起こさないように運転をしていたとしても事故は起きてしまうもの。では何をするべきことなのだろう。私は思います。走っている車が少しでも異変があるようならば車間距離を取るとかさっさと追い越してしまう。それが一番自分を守るには必要なことかもしれません。自分自身の運転技術だけの問題ではなく走行していて、ふらふら運転をしているようなら、もしかして居眠り運転?何かをしながら(電話で話している、メールをしている等)運転をしている?とか想像しながら注意を向けながら運転する事も必要だと思います。

但し、私みたいな後ろから来た車は防ぎようがないのかもしれませんが、少しでも周りを気にしながら運転をしなければ重大な事故へ繋がってしまうのかもしれません。そして運転をする方は一点集中型の方はとても危険です。運転している中で瞬時の判断をする方もいます。一点しか見えていないのならば必ず大人の方に同席してもらうことです。私が体験した事を知り合いに話をしたところ同じ道で同じような事が起きそうだったと言っていました。彼もまた後ろからきたワンボックスカーを運転していた女性だったそうです。あいにく事故には至りませんでした。相手の女性の運転をした方の表情をみたそうですが、全くこちらを見ていなかったとのことです。まさに一点集中型の方なのかもしれません。そういった方の意識はないのかもしれませんが、そういう方がいた際は本人の為です。言ってあげて下さい。

私の車は結局事故車となり、不動車専門の業者に引き取ってもらいました。