無農薬野菜のメリットとデメリット

1-13

無農薬という言葉の持つ(^.^)?イメージにはどのような
ものがあるでしょう。
安心して食べられる体内に毒素を持ち込むことが
ない
などが消費する側のイメージでしょう。
それとは違って、成長過程で虫がつきやすく見た目の
(ーー;)悪いものができやすい手間がかかる、などが
作る側の持つイメージだと思います。
スーパーやインターネット通販で無農薬米や野菜を
売っているところをみると、通常の野菜よりも高い価格で
売られていることがほとんどです。
それはなぜのかの説明をします。
通常、野菜を育てるときには虫がつきます。虫がついて
いると見た目が悪くなり、お店ではなかなか(>_<)売れ
ません。また、野菜も人間と同じように病気になること
もあります。それを防ぐために農薬を使います。
農薬を使っておけば虫がたくさんついてしまったり病気になってしまうという心配がなくなる、というわけです。
無農薬だったらどうなるかと言うと、虫がたくさんついて
しまいます。虫に食べられてしまった野菜は(~_~;)穴だらけ
になってしまいます。病気になってしまった野菜は
出荷されることすらないでしょう。
そんな野菜が店頭に並んでも買う人はいないのです。
無農薬でも虫がついたり病気になったりすることの
ないようにするための手間を掛けます。
その手間にコストがかかってしまうのです。
農薬を使用すれば虫がいなくて見た目もきれいな野菜を作ることができます。ですが、そのような野菜を食べて
人体に影響が全くないのかどうかは(?_?)不明です。
もちろん、農薬に関する規定は定められています。
その規定を守っているものだけが出荷されます。
それでも長年の間に体内に蓄積されたらどうなるの
だろうと、少し不安を覚えることもあるでしょう。
無農薬の野菜は農薬を使用した野菜に比べ栄養価が
高く味が濃いということもわかっています。
体に悪影響がなくておいしく安心して食べられるのなら、多少高値のついているものでも(*^_^*)喜んで買う人が
多いでしょう。
虫害や病気にかかる手間がだんだん軽いものに
なっていけば価格も下がり、買いやすいものになるの
だと思います。