練り物大好き!長崎は今日もかまぼこだった?!

長崎県民は練り物が大好き。
日本一かまぼこを食べている県なんだとか。
確かに、長崎の人はよく練り物を食べます。
ちゃんぽんにも皿うどんにも、練り物が入っています。
ちゃんとした定義があるとは思うんですが、人によって呼び方がいろいろです。

ちゃんぽんに入ってる練り物の呼び方。
かまぼこって呼ぶおばちゃんもいるし、はんぺんってよぶおばちゃんもいる。
ちくわっぽいものも入っているし……。
ちゃんぽんには、複数種類の練り物が入ってるんですよね。
かまぼことは、漢字だと蒲鉾と書きますよね。
一説によると、昔は、竹の棒に魚のすり身を塗りつけて焼いたものを、蒲という植物の穂に形が似ていたので、がまのほ、が訛って「かまぼこ」と呼ぶようになった、とか。
それが時代を経て変化し、竹の棒に塗ったのをちくわ、板に塗ったのをかまぼこ、と呼ぶようになったんだそうです。
諸説あるそうですが、だとすると、ちくわもかまぼこも同朋ということになりますね。

はんぺんという呼び方についてはちょっと置いといて、おばちゃんたちが、ちゃんぽんのアレをちくわと呼んだりかまぼこと呼んだりするのは、あながちいい加減だからではないのかもしれません。
私もマグロが大好きで、マグロのことをマグロくんなんて言ったりもしますが・・。(笑)
とにかく、ちゃんぽんや皿うどんに、複数種類の練り物が入っていると、皿の中が盛り上がります。

かまぼこ万歳!板付きのかまぼこも抜群です。
長崎のかまぼこは、歯ごたえがあって味が濃くて、どっしり重い。
密度が濃いです。
やはり、お魚が豊富だからでしょうか。
東日本のかまぼこと比べると、少し甘みがあるようにも思います。
笹かまぼこも美味しいけど、長崎のかまぼこ食べちゃうと、ちょっと物足りなく感じたりします。
とにかく歯ごたえがいいです。
しこしこしていて、顎が疲れるくらい、噛みごたえがあります。
噛んでいるとどんどん魚のうまみが口の中に広がっていって、お酒のあてにもご飯のおかずにも抜群です。

あと、紅白のかまぼこの存在感についても、声を大にして言いたい!
色が派手です!
紅白かまぼこは、とてもきれいなピンク色なんです。
表面も滑らかでとってもきれい。
長崎の人は、派手なピンク色の食べ物が好きなのです!
かまぼこの形も色も豊富です。
そんな、かまぼこ大好き、かまぼこ日本一の長崎ですが、長崎のかまぼこは、全国区ってほどでもない気がするんです。
仙台の笹かまぼこや、鹿児島のさつま揚げのような知名度が、長崎のかまぼこにはまだ、ないように思います。
美味しいんです。
長崎のかまぼこ。
長崎にお立ち寄りの際はぜひ、かまぼこ、手に取ってみてください。