カテゴリー別アーカイブ: パソコン・スマホ

パソコンは生活の一部です。

私が高校生だった頃に、やっとパソコンが家庭にも普及し始めました。
商業高校だったということもあり、Word、Excelの初歩的なことを習い、検定も取ることが出来ました。
昔はダイヤル回線でなかなかつながらなかったり、光サーバーにしないと動画が止まったりと不自由することもありましたが、今はそんなことを感じることもないです。

主に仕事で使う、YouTubeを見る、好きなTV番組のHPを見る、気になることを調べるときに使う、音楽を聴く・編集する・フェイスブックを書くということが多いです。
スマホも普及していますが、毎日使っているので圧倒的にパソコンで入力する方が早いし、画面も大きいので動画も見やすいので、パソコン派です。特にブログやフェイスブックなど長くなる文章を作る時はパソコンを使用しています。
自分で趣味の名刺を作ったり、シールを作ったりするソフトもあるので、一時期はすごくそれにはまっていました。もちろん年賀状もパソコンで画像編集して作っています。

今までは当たり前のように仕事などでパソコンを使っていましたが、転職した先でパソコンを使えない時期がありました。その時、初めてパソコンを使って仕事をするのが得意だからやりたいのではなくて、パソコンを使う仕事をするのが好きだからやりたいのだということが分かりました。経理ソフトもパソコンですし、給与計算もパソコンでやりますからね。

今は、中途半端に止まっていたExcelの知識を伸ばすため、パワーポイントを覚えるためにパソコン教室に通っています。Excelは、覚えるほど楽しいです。関数は特に、面白いです。最初は理屈から入るので、何度も同じ説明を先生にしてもらったことか…。問題が難しくなるほど組み合わせがわからなくなりますが、それが完成した時は、ガッツポーズが出ます。

ただバージョンアップの度に買い替えないといけない、ソフトもあそこにあったあの機能は何処に行ったのだ?となりますけど。それを探すのもまた、楽しさの一つですね。見つけた時も、ガッツポーズです。

チームビューアとエニーデスクというパソコンソフト

みなさまチームビューアやエニーデスクといった遠隔操作できるパソコンソフトをご存知ですか?チームビューアというソフトは前から知っていたのですが最近エニーデスクなるものも見つけてしまいました。このソフトは遠隔操作ソフトですがきちんと悪用できないようになっているのでご心配なく。
チームビューアに関しては何年も前から知っていたのですがエニーデスクというソフトは最近知りました。パソコンに詳しい友達がいるのですがその友人から聞きました。

この遠隔操作アプリはとても便利なのですがなにが便利かというと、まず情報弱者でありパソコンスキルのない私のような人間でも遠くに住んでるパソコンスキルの高い人間が遠隔で私のパソコンに入りいろいろ設定してもらったり軽くしてもらったり、とにかくいろんなことができるんですよ!
これってすごいですよね?すごいですけどちょっと怖いですよね笑 まあでも私のまわりで悪用する人間はいないのでその辺は安心しています。ところでどんな時に使うと効果的だと思いますか?もっぱら私はパソコンスキルがないものでなにかと遠隔操作で教わっています。
これって本当に便利だと思いませんか?私もときどき教える側の立場になったりしたことはあるんですけど教えるのも簡単で簡単で、とても便利なソフトとなっています。

最近私は私よりもパソコンスキルのない人と出会ってしまいここ最近毎日教えていますよ!
まあ、教えるといっても僕が教えられるのは基本操作とそれとちょこっとだけなんですけどね笑
でもなかには下には下がいて僕よりできない人って地域によってはわりとできない人がいたりするんですよね。そういった人たちにはどんどんパソコンを教えて(できる範囲内で)お互いに情報交換し合いお互いがプラスになればいいと思うんですよね。

その関係を築くために今いろんな業界の友人を作っている最中です。
話を戻しますがチームビューアとエニーデスクって携帯からパソコンを監視することもできる非常に優れたツールだと思います!
0050

始めたのは遅いけど、人より時間を掛けてゆっくりと

最近、マイペースではありますが、自分なりにWebデザインについて興味を持って、そういう勉強を始めてみました。
以前から興味はあって、ちゃんと勉強したいなとは思っていたけど、なかなか時間が取れなくて先送りしてきてしまいました。
それでも、今やっている仕事には、Webデザインの知識が多少なりとも役に立つので、きちんと時間をとって取り組みたいなと思って一念発起しました。
勉強を始めてみると意外に面白くて、心配性な私も「やりたいことがあればやればいいじゃん」という気分になれました。

昔から人より何かをやるときの要領は悪いし、あんまり勉強も理解が早いタイプではありませんでした。
しかし、こうやっていざ勉強を始めて、いままで知らなかった楽しさや魅力み触れると、しっかりと地道に取り組んでいくことが大切なような気がします。
ネットで読んだインタビュー記事からの受け売りなのですが、「出来ない」ということはマイナスではないのかもしれません。
「出来ないよりも、出来ないと思ってやらないことの方がよっぽどもったいない」という記事の内容に、強く背中を押してもらったような気がしています。

私は、人より理解するのに時間がかかる分、何度も何度も同じ箇所を読んだりするので、しっかり理解できるような気がします。
この年になって、ようやくやる前から諦めてしまうもったいなさやチャレンジ精神の大切さを理解してきました。
「出来ないこと」を出来るようにするのが勉強だし、それが人の成長なんじゃないかと思えるようになりました。
仕事で一人前になるにはもっとみっちり取り組まなければならないけど、たとえ途中で終わってもそこから別の道が開ける可能性もあります。

いつか役に立つ知識になればいいけど、いまはまだ、いろいろなことを知るのが面白いという段階です。
ちょっと始めたのは遅いかもしれないけど、だからこそ気負いなくできるのかもなんて思ったりもします。
「やらなければならない」というよりも、「完璧にできなくてもいい」と思う方が、出だしの一歩は踏み出しやすいのかなと思います。
おかげでこうやって気負うことなく、楽しいことが見つけられたのだから、ポジティブ思考も大切なんだなと改めて思いました。
computer_nekorogaru_man